menu

リスの飼い方~初心者の飼育法~

リスのトイレ

リスのトイレ

リスには「しつけ」はできません。
犬のように人間の言うことを理解し、指示に従うよう訓練させても、それに従わせることはできません。

おやつを利用してリスを誘導するのがせいぜいでしょう。

ですからリスの排泄に関しても、リスに「トイレでしなさい!」と繰り返し強要しようとするのではなく、リスの習性を利用して、飼い主が世話をしやすいように対処していきます。

ちなみに、リスはフンはどこででもしてしまいますので、リスの場合の「トイレのしつけ」とは、オシッコのしつけのことを指します。

トイレをしつける

基本的にリスは、猫のように決まった所で排泄する習慣はありません。

冬眠するリスは、冬眠中同じ場所で排泄する習性がありますが、それ以外での活動下ではフン、尿ともどこででもします。

特に繁殖シーズンには、マーキングの為にここそことオシッコをします。

飼育下においてはケージの隅に排せつすることが多いので、とりあえず一角にトイレを設置してみます。

陶器製などのある程度重みのある、リスがひっくり返せないような器にトイレ砂をいれます。
ホームセンターやペットショップに、リスやハムスター用のトイレ砂が売られていますので、これを利用すると手軽です。

ただ、固まるタイプのトイレ砂は、誤ってリスが飲み込んで体内で固まってしまうことも考えられますので、固まるタイプは避けましょう

その他にも、トイレにはリスがオシッコをつけた床材やフンをいれて、においをつけます。

それでも、設置したトイレではなく別の場所で排泄するようなら、そこにトイレを移動します。

どうしても用意したトイレで排泄せず、一定の場所でオシッコをしないようなら、排泄してしまった所を定期的に掃除します。
床材を交換し、きれいに拭いておきます。

しつけをあきらめる

用意したトイレで排泄せずどうしても場所が一定しないなら、しつけをあきらめることも重要です。

一定の場所で排泄する習慣がないのに、それを強要し続けるのは、飼い主にとっても大きなストレスです。
「この子はもともとトイレは決まった場所にしないタイプの子だったんだ」とあきらめることも大事です。

大変ですが、毎日汚れた床材を捨てて新しいものと交換しましょう。

ケージの外に放尿する

中には、ケージの外にオシッコをしてしまうリスもいます。
ケージのまわりにビニールシートを敷いて、その上に新聞紙やペット用トイレシートを広げておきます。

ペット用トイレシートは、イヌ用のものを使うと面積も広くお手入れも簡単です。


リスの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!
おすすめリス用品通販サイト


関連記事

Top